2017年1月20日☆タッコリア新年会ライブ

味見のつもりが( *´艸)
1年に4~5回、お酒を飲む日があるのですが
昨晩がそうだったみたい。
素晴らしい《生まっこり》に出会ってしまいました\(^-^)/
ココロコのクリスマスソングリハーサルの後、
暫く会えなくなる寿のナビィに
お誘いを受けて
池袋西口の韓国料理《タッコリア》へ。
蓋を開けて軽く乗せるとポコポコ言うくらいの発酵で、生きて腸まで届く乳酸菌❤
発酵度合いの違う三種類のまっこりの味見をしてるつもりが
気付けば、手酌酒。自分にビックリ‼
しかも頂いたお料理がどれも美味しくて、
しかもしかも、美味しいだけじゃなく、
第2の心臓❤腸や肌まで喜んじゃいました‼
針を刺したら、マリモ羊羮のように破裂するんじゃないか?と思う程の食べ過ぎをやっちまったのに( ≧∀≦)ノ
今朝はスッキリ痩せておりました。
久しぶりにウエストらしきものに遭遇っ!

あんまりに嬉しいので、
2017年1月20日❤詳細未定
!!!☆生まっこりで新年会ライブ☆!!!
《HAL&Panda with泰介》
*池袋西口 《タッコリア》
限定25名くらい
*詳細が決まり次第アップします。
月に1度は通いたいお店が出来ました❗
スポンサーサイト
ニューCD💿ココロコ

来ました〰‼来ました〰‼
11月23日★(良い兄さんの日) *発売*
COCORO*COの9年ぶりのCDが我が家にやって来ました~\(^-^)/
★《Little Birds》9曲入り★
鈴木雄大さんをプロデューサーに迎え、
素晴らしいミュージシャン達が心血注いで作り上げてくれました(〃ω〃)
勿論、私達も魂こめまくりの助★
このアルバムの中の1曲、
雄大さんがCOCORO*COの為に作ってくれた新曲のIt's a FunkaRo*Co World!は、
めちゃめちゃファンキーなダンスナンバー❤
折角なので、トラさんに振りを付けてもらい、
本番までにCOCORO*COは、猛特訓しましたが
会場のお客さんは、私達を見ながら、直ぐに踊れてました( ≧∀≦)ノ ひぃー✨
この歌で来年、何か面白いことを企画したいなぁ〰☆と妄想族の私は思っております!!!
お楽しみに~\(^-^)/

そうそう、そして、この日は、
HAL製作のクリスマスサンタバージョンの
ポストカードの発売日にもなりました~\(^-^)/
ぜひぜひ、お友達に、家族に、遠い親戚に
愛とカードを贈ってくださいませ(〃ω〃)
暫くの間はCDもポストカードも
持ち歩きますので
行商のハルおじさんに声を掛けてくださいませ★
形になるって、めちゃめちゃ嬉しいです!!!
マウントレーニアホール❤20周年!

《(祝)☆COCORO*CO★20周年☆マウントレーニアホール》めちゃめちゃ長文すみません。

20年分のありがとう❤を。
これまで関わって下さった一人一人に。
いや、子供の頃に歌い始めてからのありがとう❤をと
考えてしまったら、
直ぐにお礼の気持ちを書きたい‼と思いながらも
想いが溢れてきてしまって、
なかなか文章にする事が出来ませんでした。
20周年コンサートにお越しくださいました皆さま、
ほんとにほんとにありがとうございました\(^-^)/
そして、当日は行かれませんがと応援下さいました皆さまもありがとうございます(*⌒3⌒*)
また、ロビーに飾られた素敵なお花や楽屋に届けられたお水にメンバー一同、狂喜乱舞でした!!!
ほんとにありがとうございました(〃ω〃)


COCORO*COを結成に伴い
とにかく真剣に音楽に向き合い、
コーラスに向き合い、自分の声や歌と向き合い、人に向き合い、
応援して下さる人達に支えてもらいながら、
日々を一生懸命に過ごす事ばかりを考えて暮らしてきたら、あっという間に時は過ぎ、
20年続けて来られたのだな~と(〃ω〃)しみじみ。
20年前、VOJAを卒業して、ピヨピヨと歌い始めたCOCORO*CO。
北区子供劇場に呼んで頂いた事がきっかけとなり、仕事をするユニットとなりました。
時間は掛かりましたが
全国に歌を届ける事が出来、
ご縁があって、世界でもコンサートをやり、、。
日本の音楽業界を支えてる素晴らしい素晴らしいミュージシャン達に支えてもらい(もったいない!)
コンサートやライブでは、
来てくださるお客様を温かく迎えるために心を尽くしてくれる
★Peaceful Harmony Choir(HAL&PANDAの指導しているクワイア)や
★Freedom Singersのメンバー達が
生き生きと働いて下さり(深謝)
弱小チーム☆がんばれベアーズみたいなCOCORO*CO。
誰が20年後の私達を想像出来ただろうか?!?!
ほんとに有難いです!!!
何度かチェンジはありましたが
20年を繋いでくれたメンバー達☆
どのシンガーとも沢山の素晴らしいコンサートや旅をした暖かな思い出があります!!!
感謝しています❤ありがとう!!!
そして、歌でお金を頂くようになったこの30年近く、
私の声に、歌に、
沢山のありがとう❤の気持ち、生きる歓び、
未来への希望、慈しみ、祈りが満ちるよう願い、望み、生きて来ました。
ソロでもコンサートをやりますが、
メンバーが居てくれるお陰で出来るハーモニー、アンサンブルに凄い喜びがあります!!!
深謝☆
そしてそれら全ての集大成が
20周年コンサートとニューCDの発売。
庄野真代さんとの国境なき楽団の活動を
通して出会えた
天才ミュージシャン★鈴木雄大さん、
そして、マネージャーの嵯峨山マリさん。
めちゃめちゃ忙しいお二人なのに、
惜しみなく注いで下さる深い愛情と
大きな大きな器のお陰で無事に終えることが出来ました!!!!!
あまりに有り難くて、
何度も何度も夜中に、
あ~有難い(ToT)
出会えて良かった(ToT)となりました。
お一人お一人に
これまでの20年の感謝の気持ちを伝えたい所ですが恐ろしく長くなるので、
心の襞にしっかり刻みこみます(〃ω〃)
ほんとにほんとにありがとうございました❤
そして、これからは120周年に向けて頑張って行きますので、応援をお願いします\(^-^)/
★☆マウントレーニアスペシャルバンド☆★
1部
Gt.鈴木 雄大
スーパー3
Pf.加藤 実 Per.都筑 章浩 Tb.佐野 聡
Pf.Tatsuya
2部
Gt.鈴木 雄大
Dr.鎌田 清 Ba.関 雅夫
Org.渡部泰介 Pf. Tatsuya
ミュージシャンの皆さま、
素晴らしい音楽をありがとうございました‼
めちゃめちゃ楽しかったです‼
ありがとうございました\(^-^)/
音響の高根君、あずさちゃん、
照明のしゅうさん
いつも愛情たっぷりありがとうございます‼
あ〰終わっちゃった〰☆
COCORO*CO20周年!前夜祭☆

☆COCORO*COの20周年☆前夜祭☆
昼間、ココロコリハーサル☆ナベサン
夜は、1階に住む妹と姪っ子が来て、
一緒に晩ごはん。
食後、明日のポストカード販売の準備をしている
私の隣で、
おもむろに絵を描き始めた姪っ子6歳❤
☆こころこ 120しゅうねん
おめでとう
って、ありがとう(〃ω〃)
長く続けると素敵な事があるね( ≧∀≦)ノ

そして、今日は
CDジャケット用に描いた二点の絵を世界堂で
しっかり、額装してもらいました!
明日、ロビーのCD販売ブースに展示させてもらいますので、見てくださいませ\(^-^)/

いよいよ、明日はニューCDの発売日!!!
終わったあとに一人一人サインが出来るといいのですが、間違いなくバタバタになるので、
先に愛を込めて、サインしました(^-^)
(直接会える時にCDお持ちくださいませ。サインさせて頂きます\(^-^)/)
では、いよいよ明日になりました!!!
心よりお待ちしておりま~す\(^-^)/

愛のポストカード❤クリスマス編

20周年コンサートに間に合った〰‼
やった‼やった‼ヤッターマン‼
愛と夢と希望がたくさん詰まってる
☆ポストカード☆第2段☆クリスマス編が出来上がって来ました\(^-^)/
六種類をポストカードにしました❤
今回のこのポストカードの売上げは、
来年の私の活動を
大いに支える力となるべく、使わせて頂こうと思っています(^-^)
(個展の開催や絵本製作に向けての額装などの経費等)
*1枚200円
*6枚セットで1000円です☆
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=337807006580063&id=112262655801167

マウントレーニアホールでお待ちしております\(^-^)/
また、行商のおばさんのように暫くは、持ち歩きますので声を掛けて頂けたら嬉しいです\(^-^)/
Earth Choir ☆F2S☆

昨日は世田谷区経堂で
りなちゃん主催のEarth Choir☆
全身全霊大地と繋がる発声と
膝を叩きながらのリズムの訓練。
少人数ながら、なかなかの厚み二郎で楽しかった‼

そして、今日は吉祥寺の曼陀羅2で
Feel Free to Singのライブへ☆
久々のフルメンバーとの事でしたが
丁寧に作り上げられたコーラスが気持ち良かった!!
そして、親子共演がなんとも素敵だったわ!
(いつか姪っ子のピアノで歌う夢を見ちゃったわ!Over to Mayを実現したいわ〰☆)

そんで、終わったあとは、
勇気を振り絞って、
ステージ用のピアスとペンダントのアクセサリーとイタリアンなベレー帽を購入☆
その時は高くて震えても(笑)
良いものを長く長く使いたいなぁ❤
そのお店は
素敵なヨーロッパのアクセサリーのお店で
1品1品、個性的で素敵なデザインばかりだった〰☆許されることなら、沢山買いたかった(〃ω〃)
終わったあとは、会いたかった子に会えて
ご飯を食べて楽しい時間を過ごしました!
吉祥寺、お洒落なお店が多くて楽しい☆
気を付けなければ、買い物三昧になりそな街❤
20周年リハーサル☆夜のお散歩

今日は11時から、11月23日のコンサートのリハーサル☆
素晴らしいギフトを貰って生まれてきたミュージシャンと作る音楽にワックワクです!!!
自分の作った稚拙なオリジナルソングが
素晴らしい楽曲になっちゃうんですから、
魔法がかかったみたいです‼
ニヤニヤしちゃいます❤
ミュージシャンって現代の魔法使いサリーちゃんのパパなのね(〃ω〃)
めちゃめちゃ楽しかった~\(^-^)/
(今回のコンサート、20周年と言う事で、
有り難い事に嬉しい悲鳴と申し訳ない気持ち‼
入れなかった方が沢山いらっしゃいましたので、DVDになりそうです\(^-^)/)

その後、COCORO*COは残って、スパルタダンスレッスン( ≧∀≦)ノ
ハードル高いっ!がんばるしかない!!!
なかなかハードで、疲れたので地元に帰って、
パンダ🐼と美味しい珈琲を飲んで、
一息ついてから、自宅に帰り、
のんちゃんママと妹&姪っ子と夜のお散歩へ。

75歳のんちゃんママ、6歳姪っ子と鬼ごっこヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
この母には、何をやっても敵いません!
わしもまだまだガンバらネバダ❤
『ハマコとトリタマ』

嘘のような話だけど、
信じるか?信じないか?は
あなた次第。
私の名前は、羽田鞠子。
羽の付いた鞠のような上手いこと出来てる名前。
鞠子と言う名前は、父方のひい祖父さんが付けてくれたようだ。わりと気に入ってる。
何故か?小さな頃から、お友達は、私の事を親しみを込めて『ハマコ』と呼ぶ。
ハマコが生まれた町は、
漁業と林業、
そして、端から端まで徒歩20分も掛からないような小さな小さな商店街があり、
夜6時には閉まってしまうお店が多く、7時には軒並みシャッターが降りて、
まるで、もう開くことのない瞼を瞑ったような光景。
寂しさも感じたけど、ゆっくり休んでね!と優しい気持ちにもなった。
そんな町の大人達の楽しみは、食べる事と噂話なんだな~と小さいながらに思ってた。
そして、そんな町でも愛しいけれど、噂話で一生を終えてしまうのは、寂しい!
大人になったら、愛しい町の思い出と少しの大切な宝物を持って、生き生き輝く街を目指そう!となんとなく思いながら、18歳を迎えた。
優しく育ててくれた両親と祖父母、妹にサヨナラを告げて、新しい暮らしを始めたハマコ。
学校では、一生懸命にデザインを勉強して、
わりと大きなデザイン会社に就職も出来た。
自分の思い描いた生き方が出来ているハマコは、毎日を生き生き暮らすうちに、仕事にも遣り甲斐を見付け、どんどん依頼も増えた。
元来が頑張り屋の性格なので、上司達も引き上げてくれ、
仕事が生きる目的になったある日のこと。
一緒に入った同期の友達は、所謂、寿退社で
一人去り、二人去りして、
ハマコ一人が残った。
いつの間にか、若い部下達に
妙に気を使わせる年齢になってた。
それでも、充実した仕事ライフを送れているので、いつまでも独身でいる事を気にしないようにしていた所、
会社の検診で病気が見つかった。
仕事にのめり込むあまり、
支障を来すほどの
心の襞に深く刻まれるような恋に没頭する事はなく、
通り過ぎて行く風のような恋達でハマコには十分だった。
そうは言っても、深夜に聞く冷蔵庫の鼓動やマンションの前を通り過ぎて行くハイヒールの音を聞きながら、
自問自答する時もある。
好きな事、やりたい事を仕事に出来た事は、ほんとに幸せな事なのか?って。
神様が用意してくれている
沢山の引き出しの中には、
もっともっと自分らしい、
自分の想像を遥かに越える喜びがあって、まだ、その引き出しの取っ手にさえ、自分は手を掛けていないのかもしれない。。。なんて思ったり。
病気は幸いな事に小さな手術と投薬治療を続けることで乗り越える事が出来た。
一人暮らしのハマコにとっては、病気になった事で、
一人暮らしって、独り暮らしなんだな~と思うようになった。
心に変化が起こったのだ。
変化が起こったのは、心だけじゃなく身体にも現れてきた。
朝起きると指先が強ばったり、身体の関節がガクガクしたり、急におでこから、汗が吹き出したり、胸元に汗が流れたり、、、。
そして、予期せぬ時に予期せぬ場所で、誰が見ても解るくらいに顔が一瞬、赤らむようになった。
ホルモン療法の影響だ。
そう言えば、母もそうだったような朧気な記憶がある。
気にしない事が1番の薬だ!と思ったハマコは、冬でも厚手のタオルを持ち歩き、汗をふきふき、更に仕事に精を出した。
そんなある日のこと、
全くもって、恋の対象ではなかった会社の先輩トリタマ(鳥飼珠夫)にランチに誘われた。
そんな日が何度も続くうちに
トリタマが真面目な顔をして、お付き合いしてほしい!と言ってきたのだ。
別になんとも思ってなかったけど、断る理由もなく、
いいよ!とラフに答えた。
そうして、トリタマとハマコのお付き合いが始まったのだが付き合いが深くなり、
言いたい事が言い合えるようになったある日の事。
トリタマがこう言った。
『ハマコはさ、顔に出やすいんだよね~。もう少し待ってても良かったんだけど、僕から言った方がスマートかな?って思ってさ。
いつもいつも、僕と会うとさ、顔を赤らめて、汗をいっぱいかいてるじゃない。
それがさ、可愛いなぁ~って思って、ランチに誘ったんだよ。』
ハマコは、あまりの可笑しさと愛しさに顔を赤らめて、
噴き出す汗を拭きながら、
『アハハ。ありがとう!!!そうそう顔に出やすいのよ。』
まさか、更年期障害で
汗が出たり、顔が赤らんでるなんて言えない( ≧∀≦)ノ
あっ!
病気をしたことで、
顔が赤らむ事で
神様が用意してくれた二人暮らしの引き出しが開いたのね。
誤解から始まる愛もある。
狭い我が家も愛の楽園❤

第101作品
《狭い我が家も愛の楽園》
どんな環境に居ようと
しあわせ💕と感じられるセンサーが働き者で
正しく作動するならば、
そこは楽園で在りうる☆
不満は不満を生み
感謝は感謝を生む☆
100枚まで来たから、絵は少しお休みしようと思いながらも、
元来が凝り性な所があって、
2年くらい前までは、とにかく読書をしまくってた。最高に多い月で寝る間を惜しんで、
15冊の本を読んだ。
死ぬまでに、あとどれくらいの本を読む事が出来るのだろうか?と切羽詰まった感じで思ってました‼
所が文字が読みづらくなったのも関係して、
あんなに読んでた本が今は月一冊くらいに
激減した!
自分に驚いた‼

今は立て続けに、絵を描いてますが
いつまで描けるかは、私も解らない❗
ので、描きたい衝動がある時には、
それに従いま~す❤
初めて、文字も入れてみた‼
どこの組織にも、、属してないので、
フリースタイルで行きます\(^-^)/

その夢叶えますクリスマスポストカード❤

Halzzhangのページにご参加頂いてる皆さま❤
☆いつもありがとうございます☆
絵を描き始めてから、このページを作りましたが
あと1人で444人になります❤
シシシっ( *´艸)嬉しいなぁ〰☆
思いもかけなかった事に絵を描き始めてから、
下北沢のCom.cafe音倉のアカネちゃんや
庄野真代さんが
個展をやってくださいと声を掛けてくださり、
いやいや、私が個展などとそんな大それた事は。。などと思いもしますが
満更でもなく( ≧∀≦)ノ
そう言う言葉も確実に描くパワーになりました。

そして、思いもしなかった夢が展開☆
絵本や紙芝居も作ってみたくなったり、
来年は、古典ライブもっ( *´艸)
個展ライブもいいなぁ~❗なんて。
でも、個展をやるには、額装したりの資金が必要だわね。ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!となりましたが
そこで考えた!!!
サンタのポストカードを欲しい‼と言って下さった方々がいらっしゃったので
《その夢叶えます!応援ポストカード❤》
☆サンタとトナカイの仲良しコンビの
クリスマスポストカード☆の作成。
これは売れるか?どうかは解らないですが
前回好評を頂いたHAL&KOUHEYコンビで、
ポストカードの製作に入りました~\(^-^)/
出来上がりをお楽しみにお待ちくださいませ\(^-^)/
出来上がり次第、アップしますので、
チェックしてくださいませ。
そして、行商のハルおじさんは、暫くはカードを持ち歩きますので声を掛けてください(〃ω〃)
そしてそして、
是非是非、クリスマスに愛とカードを贈りあってくださいませ\(^-^)/
オレンジゴスペル イン うらやす☆

今日は池袋で、ビックリトルの久しぶりの会合の後、
お友達のこやまあゆみちゃん会場主催の
オレンジゴスペルinうらやすへ。
4時からの講演会も参加出来ました。
子どもであろうと大人であろうと
虐待は絶対反対!!!
ましてや、環境を選べない子どもの虐待のニュースを見る度、強く噛みすぎた下唇が顔から、
もげそうになる。
悲しすぎて血圧が上がっちゃう(ToT)
年間60人前後の子ども達が虐待によって、
命を落としてるそうだ。。
こんなに痛ましいことがあるのだ。
微力ながらも何か力になれることはないだろうか?!
(ネイティブアメリカンのように
子どもは村全体で育てるものって意識があれば、
追い詰められるお父さんお母さんも減るだろうなぁ〰☆)
講演会終わった後のワークショップにも参加☆
知り合いにもお会い出来て嬉しかった‼
そして、新しく繋がった人もありがとうです🎵

終わった後は、VOJAの後輩のサンコンとゲンサンと3人でタイ料理を食べながら、
あんな話こんな話で楽しかった〰(^-^)
*子どもの頃、躾と言う漢字は、身が美しいと書いて躾と言うんだよ!と言いながら、
父にそれはそれは厳しく躾られ、時には叩かれ、
叩いてるお父さんの心も痛みを感じるんだよ!と
言われ、あまりの厳しさや怖さに反抗期さえなかったようなわたくし。。
あれは虐待だったのか?!
それとも父が言ったように、
躾だったのか?!と今でも思う時がありますヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
母は、小さな子どもも1人の人間!として、
何故あなたはそうしたのか?そう思ったのか?
とか自分が相手の立場なら、どう思うのか?と
常に尊厳を持って接してくれました。
厳しすぎる父の虎と馬から抜けるまで、随分と時間が掛かりました(^-^)
子ども達が必要のない傷を受けることのないようにと強く願います❤

お月様を愛でながらひとやすみ❤

第99作品
《お月様を愛でながら、ひとやすみ❤》
若い頃は、お休みが怖かった。
3ヶ月に1日、死んだように眠るって感じで、
好きな事を仕事に出来たのだから、
休んでる場合じゃない!って感じで、
スケジュールを入れまくってた。
完全なるワーカホリックだね。
でも、やっぱり、好きな仕事にしているから、
全然、苦しくはなかった。
けど、歌を作ったり、楽器を練習したり、
お料理を作ったり、誰かとご飯に出掛けたりの余裕がないと出来ないことは出来なかった。

今は、昔に比べたら、老後のような時間の使い方をしている( *´艸)
そうしたら、小説を書いたり、絵を描いたり、
朝一番に包丁を握ったり、新しい歌を作ったり、
私の中から、溢れ出てくるものがある。
経済的には、以前の半分以下かもしれないけど、
それはそれで、なんとかなる( ≧∀≦)ノ
このHalzzhangのページは、
遺書のような気持ちもある(ポジティブな意味でよ(^-^))
26歳で半死を体験してから、毎日が遺書を綴るように生きてるよ(^-^)
これは究極のポジティブだと思っている☆

お休みを頂く時、罪悪感を感じずに
大地に大の字で寝て、流れて行く雲を眺め
空を眺め、天と繋がるような
freedom気分で過ごしたいものです(^-^)

第98作品
《只今、クリスマスのリハーサル中❤トナカイさん背中を貸して〰☆》
子どもの頃、育ったお家は、駅前の商店街の中にあってボロかったけど、
洒落たレンガの煙突があった。
あそこから、サンタクロースが出入りするんだろうなぁ~と考えるとクリスマスが
とてもとても待ち遠しかった‼
たとえ、プレゼントが本だったとしても。 ̄(=∵=) ̄
建築家だったお爺ちゃんは、とってもお洒落でハンサムで、そして、とっても優しくてユーモアがたっぷりあった。
お家も隠し扉があったり、中学生になるまで知らない階段や部屋があったり、
まるで忍者屋敷のようだった!
あれも多分、お爺ちゃんの洒落だろう。
煙突のないお家に、サンタクロースはどうやって入って、プレゼントを置いて行くのか?を考えるのも楽しかった☆

何歳までサンタクロースを信じて居ただろうか?
小学生の頃、お友達に
《えっ?!まだ居るって信じてるの?!》
と半ば呆れたように聞かれ、
居ないって信じてるお友達が大人びて見えた☆
姪っ子はいつまで信じるかな?!

勿論、私はいまも信じてる〰☆
愛の夜間仕分け作業☆

《愛の夜間仕分け作業》
ピカピカ光るトナカイの鼻のライトで、
今晩も仕分け作業☆
今年もみんなの望みを叶えてあげたい❤
待ってておくれ~❤と
サンタクロースは喜びながら
残業してるのね( ≧∀≦)ノ
クリスマスの思い出。
学校図書館に寄付するくらいに、
本の多いお家だったけど、クリスマスプレゼント🎄🎁も本で、ママレンジなどを買ってもらってるお友達がうらやましかったなぁ〰。
下敷きになる程の本に囲まれて暮らしてるに関わらず、プレゼントの本をもらった時の3人の妹達は、うわ~嬉しい‼ありがとう❤お母さん!などと大層可愛らしくお礼を言っていて、
素直に喜べないダメなお姉さんだな~と大層自分にガッカリなどもしました(〃ω〃)

妹達に教えられることが沢山ありました‼
最高の兄弟姉妹を与えられたことは
私の人生において、大きな大きな恵みです(〃ω〃)

さぁーそろそろ準備を始めるよ❤

第95作品
《さぁそろそろ準備を始めるよ》
さぁーそろそろ準備を始めなきゃ。
低空飛行のHALおじさんながら、
愛を袋に詰めて、世界中の子ども達に届けに行くわよ~(^-^)
今日の話。
鈴木雄大兄さんとマリさんのお陰で、
COCORO*COのニューCDのミックスダウンも終わり、ジャケット製作もほぼ終わりが見えて来ました‼
グラフィックデザイナーのマリさんの妹さんが
ジャケット製作をしてくれてますが
流石、姉妹‼仕事が出来る‼出来る‼
感激で感動です(ToT)
私の周りには、季節お構いなしに、
愛溢れるサンタクロースが沢山居てくれる☆
子どもの頃、いつかサンタクロースにお返しのプレゼントを渡したい‼と思ってました。
このニューCDを持って、
私の周りのサンタクロースさん達にお返しをしたい‼と強く願ってます❤
発売まで、もう少し❕
楽しみにお待ちくださいませ\(^-^)/
*少し時間に余裕が出来てきたような気がするので(〃ω〃)
サンタクロースシリーズを色々描いてみようかと思っております☆
1枚目、イメージと違う絵になりました( *´艸)

杉原徹さん30周年☆横浜サムズアップ

11月5日(土)
杉原徹さん30周年アニバーサリーライブ☆
@横浜サムズアップ
JGCのライブ終了後、ドラマーの足立学君の車で横浜に移動して、サムズアップへ。

30代の頃、パンダ🐼やMogがバックコーラスで
出ると言う事で、何度か、
《エイジ&テツ》のライブに行って、
テツさんの歌声に痺れてましたが
昨晩も痺れまくりました~\(^-^)/
今年5月、カメラマンのヨッシーの結婚式で、
テツさんとご一緒して、その時、カズマの伴奏で歌うCOCORO*COの歌を初めて聴いて頂きました。
その後、テツさんのアニバーサリーライブの
お話を頂いて、
昨晩、お祝いに駆け付けました☆
★30周年おめでとうございます\(^-^)/
歌声とお人柄が現れたライブは興奮の渦☆
立つ場所もないくらいの超大入り満員!!!
素晴らしいミュージシャンが
次から次へとお祝いの演奏( ≧∀≦)ノ
珍しくわたくし、きゃ~っ!!!きゃ~っ!!!と興奮冷めやらず❤とっても楽しかった‼

私達が歌い終わった後、
初めて聴いて下さった沢山の方に
あまりあるお褒めの言葉を頂いて、
お祝いに行ったのにたくさんのギフトを頂いて帰って来ました~☆
20周年に向けて、COCORO*COメンバー一同、
HAPPYパワーをもらって来ました🎵
モッチさんとのデュエットのDesperadoも
めちゃめちゃ素敵だったし、
最後のWhat a Wonderful Worldは涙出た。
テツさん、素敵な機会をありがとうございました\(^-^)/
JGC@江古田Buddy

11月5日(土)
Joyful Gospel Companyライブ
@江古田Buddy
今現在、私が教えてる中では少人数の方のクワイア。
新入りのメンバー多い中、迎えた今回のライブですがギリギリまで、ドキドキ、、。
遠くから通ってたり、忙しかったりと
なかなかメンバー全員が揃うことが少なく、
全員で奏でるハーモニーは想像で作っていく感じだったりの技が要ります🎵
でも、練習時間は長いので、古いメンバーが確実に力が付いていて、いい骨組みになってる!

そんな状態の中、
本番はグッと一つに繋がって、
ホッ(〃ω〃)
良かった‼良かった‼
来てくださった方々の評判も良く、ホッ❤
来年は、結成10周年!!!
いつも支えてくれてるミュージシャン
足立学君、前田達士君、TATSUYA
みんなをしっかりサポートしてくれて、
ありがとう\(^-^)/頼りにしてます‼
JGCのみんな、
ちょっと休んだら、10周年に向けてがんばってね〰‼

そして、沢山のPeaceful Harmony Choirのメンバーが来て応援してくれて、ありがとう\(^-^)/